社長挨拶
日頃は格別のお引き立てを賜り誠に有り難うございます。
近年、モノづくり業界を取り巻くビジネス環境は大きく変化し、お得意様のご要求も多様化しております。
当社はお得意様のご要望にお応えする為、自動化や省力化を織り込んだ省人化設備、IoTやAIを駆使した高効率設備、
脱炭素社会に対応した省エネ設備を多数取り揃え、新しいご提案をさせて頂く所存でございます。
その技術によって、お得意様の競争力向上はもちろんですが、昨今の環境問題も含め持続可能な社会の
実現の為、日々取り組んでおります。
お得意様と共に培ってきた技術力で更なる企業価値の創造、また企業の社会的責任を担う事により
社会に貢献して参りますので、なお一層のご支援とご下命を賜ります様、お願い申し上げます。
日吉機械株式会社
代表取締役社長 清水 尚
会社概要
社名 |
日吉機械株式会社 HIYOSHI MACHINERY Co.,Ltd. |
代表取締役 | 清水 尚 |
---|
所在地 |
【本社】〒578-0965 大阪府東大阪市本庄西1丁目6番41号 TEL:06-6746-6066 FAX:06-6746-6324
 |
資本金 | 10,000,000円 |
---|
創業 | 1959年1月 |
---|
法人改組 |
1979年3月 |
事業内容 |
工作機械、鍛圧機械、専用機、及び付属機器の販売 |
決算期 | 年1回 10月 |
---|
従業員数 |
7名 |
参加団体 | 全日本機械業連合会 大阪機械団地機械業会 近畿鍛工品事業協同組合 関西作業工具協同組合
|
---|
取引銀行 | ㈱北陸銀行今里支店 |
---|
役員 | 監査役 上田 伸 |
アクセス |

◎電車でお越しの方:近鉄けいはんな線 荒本駅1番出口 ◎お車でお越しの方:近畿自動車道 東大阪北出口より5分 阪神高速13号東大阪線 長田出口より5分
|
沿革
昭和34年 3月(1959年) 松岡徹が東大阪市寺前町において松岡商店を設立。
工作機械・鍛圧機械及び専用機の販売を行う。
昭和43年11月(1968年) 大阪市東成区大今里南4丁目に業務拡大の為、営業所を設立。
昭和48年 1月(1973年) 東大阪市川田4丁目にて工作機械関係の改造・オーバーホール・治工具の加工部門を設立。
昭和49年 9月(1974年) 工作機械販売商社の集団化と、流通機構の迅速化の為、東大阪流通業務団地に新社屋を設立。
昭和54年 1月(1979年) 業務の拡大に伴い、日吉機械株式会社に改組し、営業。
平成 2年 (1990年) 日本企業の海外進出に伴い、東南アジア各国向け受注活動を実施。
平成15年 (2003年) 創立25年を迎える。
平成18年 8月(2006年) 笠原義夫が代表取締役に就任。
平成19年11月(2007年) 東南アジアから受注が増大。
平成21年 6月(2009年) 自動車向けユニット組立ラインの拡販を実施。
平成27年 2月(2015年) 自動車向けユニット検査ラインの拡販を実施。
平成31年 1月(2019年) 清水尚が代表取締役に就任。
平成31年 (2019年) 創立40年を迎える。
令和 4年 1月(2022年) 自動車向け耐久評価試験装置の拡販を実施。